top of page

製作工程

製 材

​材料は主に広島県北部の山桜、秋田県のカエデ、カナダのハードメープルです。

硬くて木の目がまっすぐ通っている良材を厳選し、木の中の水分がしっかり抜けるまでよく乾燥させます。

製材は、木の目が良く通っている方向を見ながら縦割りし選別します。

​旋 盤
製材された角材を固定して商品ごとのならい旋盤の型にあわせて削ります。 
大量生産品はオリジナルの自動木工旋盤で成形します。
セッティングすれば材料を補給するだけで自動で作業します。
大きくて少数の木軸は画像右側のように手作業で削ります。
木口穴開け
書道筆の木軸は穂の太さに合わせて穴を開けます。
中心がズレないようにオリジナルの自動穴開け機で作業します。 
化粧筆は塗装作業用の穴を開けます
研 磨
旋盤で成形した木軸をサンドペーパーで研磨します。 デコボコをなくして表面をなめらかにします。 下地塗装をした後に仕上げの研磨もします。 商品によっては研磨数を増やしてきれいな仕上がりにします
​塗 装
​塗装は下地塗装と仕上げ塗装の2種類があります。 下地塗装は表面のデコボコを埋めてなめらかにします。商品によっては下地の回数を増やしてきれいな仕上がりにします。 仕上げ研磨の後に仕上げ塗装をします。 塗料は商品により多数の種類があります。 
bottom of page